赤すぐりのジャムを作った話

ごはん

ドイツで食べられる赤すぐり(JohannisBeeren)は、そのまま食べるとものすごくすっぱいです!

今回は、赤すぐりのジャムを作ったのでレビューしていきます!

赤すぐりとは

レッドカラント(red currant)はフレンチではグロゼイユ(groseille)と呼ばれる赤い実で、和名はフサスグリですが、赤い実のものは赤スグリとも言います。ヨーロッパが原産とされるスグリ科スグリ属の低木になる果実で、房状に実がなる事から房酸塊(フサスグリ)と呼ばれています。

レッドカラントの実は直径5~10mmほどの球形で、蔓状の軸に房状に沢山の実がなります。果頂部には黒又は茶色のガクが残っています。

 そのまま食べると甘味よりもとても酸味が強く、加糖など加工して使う事が多いです。

https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Red_currant.htm

ジャムの作り方

いろんなレシピを参考に、

  • 赤すぐり 500グラム
  • 砂糖 250グラム
  • レモン汁 大さじ1

でやってみることにしました。

まずは、小枝が付いて売られている実を枝から外します。

こんなにキラキラして本当に綺麗です。

外した実に、砂糖をまぶして一晩置きます。

砂糖が満遍なく混ざるようにざっと混ぜておきましょう。

翌朝、水分はそこまで出ておらず、しっとりしているだけでしたがそのまま火にかけました。

しばらくすると、しっかりと水分が出て甘酸っぱい香りが広がります。

結構シャバシャバの状態で、レモン汁を入れ、そのまま少しだけ煮込んで火を止めました。

赤すぐりはそのまま食べると種が気になったので、裏漉しして種と皮を取り除きます。

通常のレシピよりレモン汁が少ないと思いますが、赤すぐりの酸味はクエン酸とあったので思い切って減らしました。

粗熱が取れた状態ではまだシャバシャバでしたが、冷蔵庫で冷やすとしっかり固まり、大成功でした。

味は、えぐさもなく、すっきりとした味でいくらでも食べられます!

ドイツの方はそのまま砂糖をかけて食べたりするようですが、加工するのをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?

日本ではなかなかお目にかかることができない赤すぐりも、ドイツなら簡単に手に入ります。

透き通るような赤色の綺麗な実から、綺麗なジャムを作ることができます。

酸味があるジャムなので、クッキーやケーキなどにも合うそうです!

ぜひ一度、美味しい赤すぐりのジャムを作ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました